C言語では文字列をcharの配列で扱います。文字列が関数のパラメータとなっているとき、呼び出される側の関数の引数定義はポインタでも良いし、配列でも良いです。どういうことかというと
main( ) {
char s[ ] = “Hello”;
:
func( s );
:
}
というプログラムがあった場合、呼び出される関数「func()」は以下のどちらで定義しても大丈夫です。
void func( char *p ) {・・}
void func( char a[ ] ) {・・}
ポインタで定義するか配列で定義するかでプログラム作成者の意図があるでしょうから、*p で扱うならポインタ位置の操作で、a[ ] で扱うなら添字を使っての操作を意図しているのだと思います。具体的な例を載せておきます。
#include <stdio.h>
void funcp( char *p );
void funca( char a[] );
int main( void )
{
char s[] = "Hello";
funcp( s );
funca( s );
return 0;
}
void funcp( char *p )
{
while( *p )
printf( "%c\n", *p++ );
}
void funca( char a[] )
{
char i = 0;
while( a[i] )
printf( "%c\n", a[i++] );
}
funcp、funcaにあるwhile文ですが、簡略化して書いてしまったので補足しておきます。
while( *p )
printf( “%c\n”, *p++ );
while( a[i] )
printf( “%c\n”, a[i++] );
は、以下と同じです。
while( *p != NULL ) {
printf( “%c\n”, *p );
p++;
}
while( a[i] != NULL ) {
printf( “%c\n”, a[i] );
i++;
}
実行した結果です。
$ ./a.out
H
e
l
l
o
H
e
l
l
o
文字列をポインタで受け取るようにするか配列で受け取るようにするかは好みの問題かもしれませんが、では、ポインタで受け取っているのに配列で操作したりとか、配列で受け取っているのにポインタで操作したらどうなるか?をやってみました。ソースを以下のように書き換えています。
void funcp( char *p )
{
char i = 0;
while( p[i] )
printf( "%c\n", p[i++] );
}
void funca( char a[] )
{
while( *a )
printf( "%c\n", *a++ );
}
実行した結果は、まったく同じでした(変わりませんでした)。なので、文字列をポインタで受け取っても配列で受け取っても同じように扱えるということのようです。「ようです」と書いているのは自分の中でどういうメカニズムなのかモヤモヤしているためなのですが。個人的にはポインタで受け取ったならポインタでの操作、配列で受け取ったなら添字での操作、という意図でソースを書いたほうが良いんじゃないかな、と思います。